Itemlist
ハンドプレス機 (打駒専用)【M型】日本製
製品名
ハンドプレス機 (打駒専用)【M型】日本製
仕様・サイズ
240mm×270mm(箱サイズ)・5kg
用途
100%日本製の『ハンドプレス機(打駒専用)』です。
S型・M型の2種類があります。
用途に合わせてお選び下さい。
特徴
100%日本製の『ハンドプレス機(打駒専用)』です。
長年様々シーンで使用されてきた実積があるので、品質は折り紙付きです。
海外製の大量生産品には、主軸の中心と下穴の中心がずれているものがよくあります。
そのような製品は金具がうまく止まりません。
ハンドプレス機は構造がいたってシンプルです。
ハンドルを下げる事で主軸が下がり、金具を上下共に固定した状態で、垂直の角度で止める事が出来ます。
金具を『手打ち棒で止める場合』に、上下でずれて止まってしまう事があります。
この症状は、特に『カシメ金具』に多く見られます。
『手打ち棒だと斜めに叩いてしまうから』と思われている方が多くいますが、実は原因は違います。
原因は、金具の上下を固定しない為に起こる症状なのです。
カシメ金具を止める際、革の厚さに対して、金具の適合範囲(足の長さ)が正確に合っている事を確認して、カシメ金具を止める人は少ないと思います。
その為、手打ち棒で叩いた時に、潰れ切らない金具の足が、上からの圧力に耐え切れず、『力が逃げやすい横』に逃げてしまうので上下にずれるのです。
これを防止する為には『ハンドプレス機を使用する事が必須』となります。
ハンドプレス機は手打ち棒の様な、金具が上下でずれてしまう事は起きません。
『専用の打駒』により、潰れ切らない金具の足も、左右に逃がさず垂直に潰して圧着してしまうからです。
弊社打駒は『金具メーカーの純正品』として製造しています。
金具の外径サイズは同じ大きさでも、金具メーカーにより形状は異なります。
それは『各メーカーが使用している金型が違う』為です。
金具の変形にもなりますので、金具に適合した打駒をお選び下さい。
【特徴】
【S型とM型の違いついて】
①S型は70mm・M型は140mmの奥行きがあります。
②S型・M型共、主軸のストロークは約25mm前後です。
③重量がS型は3kg・M型は5kgあります。
一般的には、取り回しのしやすさからS型が好まれます。
作る作品に合わせてお使い分け下さい。
【製造国について】
弊社ハンドプレス機は100%日本製です。
長年様々長年様々シーンで使用されてきた実積があるので、品質は折り紙付きです。
海外製の大量生産品には、主軸の中心と下穴の中心がずれているものがよくあります。
そのような製品は金具がうまく止まりません。
【規格について】
上駒が付く主軸のネジ山は『W5/16-18』、下駒が付く穴径は『19mm』です。
規格に合った打駒をご利用下さい。
【打駒について】
弊社打駒は『金具メーカーの純正品』として製造しています。
金具の外径サイズは同じ大きさでも、金具メーカーにより形状は異なります。
それは『各メーカーが使用している金型が違う』為です。
金具の変形にもなりますので、金具に適合した打駒をお選び下さい。
【作業音について】
マンションなどの住宅環境によっては、手打ち棒に打撃音も悩みの1つです。
ハンドプレス機は音が出ないので、夜中の作業でも安心して行えます。
【注意事項】
このハンドプレス機の『本体とハンドル』は鉄鋳物製です。
鉄鋳物は衝撃に弱い為、落としたり過剰な負荷をかけないで下さい。
破損の原因となります。
使用方法と
メンテナンス

-
取扱説明書
取扱説明書なし
関連製品
お見積もり・お問い合わせはお気軽にご連絡下さい

レザー 工具の企画・製造 株式会社 岡製作所
〒272-0827 千葉県市川市国府台5丁目10番7号

9:00~18:00(土日祝日定休)
FAX 047-713-8661